決断に迷ったら・・・
本当に知りたいことを、ズバリ訊こう。
決断に迷ったら・・・
本当に知りたいことを、ズバリ訊こう。
秘密厳守
私たちが人生という道を通って生きていく間には、たくさんの迷いに直面します。
どちらを選択していいか、どこに向かって行けばいいか、いつ決めたらいいか、小さなことから大きなことまで、判断決断に迫られ気持ちも焦り重苦しくなることがあります。
このようなときは、ワラをもつかみたい心境になるのも仕方ないことです。
「神様、仏様・・・」まではいかなくても、そんな気持ちになることもあるでしょう。
「とにかく、何か・・ヒントでも・・」
私もこれまで、何度もこう思ったことがあります。
こういう時は、「占い」というものが頭をかすめます。
あまり気乗りはしないけど、でもどうにもならないときは・・。
「とりあえず・・」という気持ちが、だんだん強くなって来るかもしれません。
占いを信じるというよりは、何か一区切り出来るヒントや安心、または冷静に考えられる言葉が欲しくなるのかもしれません。
良い答えが欲しくて、あちこちの占いに走る人もいるでしょう。
私の場合は、占いに頼るというのは意識向上の勉強を始めた頃に自分から外しました。
意識向上の勉強を始めた目的は、自分の魂(神)との一体化でしたので、その時からずっと自分の魂だけを見つめてきました。
ここまで30年以上になりますが、魂からの援助をたくさんもらいながら意識向上が出来たのは、本当に感謝です。
私が意識向上の道を進んで来た中で、魂から得たことは100パーセント確かなことでした。
私は以前から、何か問題があれば魂に訊いて答えを得るということをやっています。
それが、今度は自分以外の人の問題を訊いても良いという(魂から)許可を得ました。
それで、占いではない、「ズバリ魂に答えを訊く」という形で相談を受けることにしました。
私が言う魂というのは、4次元魂です。
次元が違う存在ですので対話は出来ません。
一方通行です。
こちらから訊いたことに対して、私が理解出来るある感じがやってきます。
ある感じというのは、長年意識の中で魂と接して来たことで理解出来る意識(感じ)です。
魂からの感じを、良い悪いの確率をパーセンテージでお伝えします。
対話が出来ませんので、次のようなことは訊けません。
「どうしたら良いか。どのような方法でやるか。何をすればいいか」といった方法論的なことは訊けないということになります。
訊き方はこのようにしてもらいます。
「イエスかノーか。良いか悪いか。進むか待つか。成功するか失敗するか。受かるか落ちるか。
幸か不幸か。」このような感じです。
また、自分が気に入ったものをいくつか集めた中で、自分では決められない自分に適した順番を知ることもできます。
大学受験を例にとれば、いくつかの志望校からどの大学が受かる確率があるか、ということも訊けます。
極端なことを言えば、この大学受験の合否も訊けます。
また、結婚で言えば、この人と結婚して幸せになれるかどうかも訊けます。
もっときびしいことを言えば、緊急入院した人が助かるかどうかも出ます。
確かに何でも訊けますが、内容によっては私が訊くことを拒否することもあります。
今のは、分かりやすい例として書きましたが、今の質問はすべて拒否する内容です。
それにはちゃんとした理由がありますので、そのような質問には理由をしっかりと説明します。
理由を聞いた上で、どうしてもという場合は、あとは自己責任になります。
未来というのは確定しているものではなく、自分次第で変えていけるものです。
ただ、未来は確定していなくても、物事によっては確定しているか、また形成途中ということもあり、様々です。
それは、その人の意識のあり方と密接に関係していますので、その人の意識次第では確定の答えが出て来ることもあると考えています。
当然出て来る答えには、私の思い考えが一切入ることはありません。
これが占いとはまったく違う「ズバリ魂に訊く!」という方法です。
少し怖い部分もあります。
時間内であれば、何度、何を訊いてもかまいません。
ダメ!という答えが出たとしても、違う質問で新しいヒントをつかむことも出来ると思います。
質問の仕方が大事ですが、適切な質問が出来るように私がフォローします。
あなたの質問は、私が用意している小さなメモ用紙にサッと書き込みます。
それから、すぐ「魂に訊く」集中に入ります。
集中時間は、だいたい30秒前後です。
質問によっては少し長くなることもありますが、大体は早めに答えが来ます。
秘密厳守
ご相談内容のすべては、完全秘密厳守致します。
ご相談は、スカイプ、お電話でも可能です。
─ ズバリ 魂に訊く! 料金 ─
休業日:毎週月曜日
Copyright © 2023 ファイン・ヒーリング・スペース All Rights Reserved. 札幌市中央区大通西13丁目